「有害鳥獣忌避剤 トリコン(鳥対策)」害鳥に不快感を与え、学習効果で追い払います!置くだけで有害鳥類からの被害を防ぐ! あっと解消 本店

- コショウ、トウガラシ等の忌避成分が、鳥の足や羽根に付着することで不快感を与え、取り除こうとクチバシで突くと、嫌な味がして追い払います。その後、学習効果で鳥の寄り付きを防ぎます。
- 害鳥(ハト、カラス、スズメ、カササギ等)を追い払います。効果は約6ヶ月間持続!
- トリコンは主に食品添加物を使用しており、鳥が死んでしまうような成分は含まれておりません。嗅覚、触覚、味覚に不快感を与えて追い払います。
- 表面が油膜で覆われているため、日光や雨にも強く、効果が長持ちします。
- 今まで清掃費用に掛かっていた時間も費用も節約出来るだけではなく、鳥の糞尿による建物の劣化防止にも貢献します。

項目 | 内容 |
---|---|
商品番号 | A-41320 |
商品名 | 有害鳥獣忌避剤 トリコン(鳥対策) |
完売いたしました
|
|
1個セット | |
2個セット | |
3個セット | |
4個セット | |
5個セット | |
6個セット | |
12個セット |
※価格は税込みです。
- 基本装備(マスク、 防毒服、 安全帽子、 安全帯など)を着用した後、病気を誘発する可能性ある媒介帯を殺菌してください。
- カササギやカラス、ハトの習性上、自分の巣に対する愛着がとても強いので必ず掃除をし清潔にしましょう。
- 製品の蓋を分離した後、鉄構造物に10cm〜30cm間隔で付着して下さい。
- 鳥類生息頻度が低い地域は設置間隔の調整が可能。
- 木造及びコンクリート構造物の場合、シリコンを一定量塗布し付着させます。
- その他、設置場所に合わせて、接着剤や接着テープなどをご使用ください。
- 一般家庭、マンション、お店、工場、倉庫、駅、神社、学校、病院、畑、文化財、公共施設など
- スズメ等の小さい鳥には10〜15cm、カラスやハト等には15〜30cmの間隔で設置するのが一番効果があります。
- 被害状況に合わせて、間隔を調整して下さい。

- 落下を防ぐため、水平な場所に設置して下さい。
- 皮膚に触れた場合は、石鹸でよく洗い流して下さい。
- 設置の前に巣や糞尿を取り除いてください。
- 「トリコン」はニオイや味で不快感を与えますが、巣や糞尿が残っていると、帰巣本能で飛来を試みます。
- 予め巣や糞尿を取り除き、ニオイを消す事をおすすめします。
- 消臭成分は天然なので、土壌や植物に安心です。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 有害鳥獣忌避剤 トリコン(鳥対策) |
内容量 | 忌避剤4個入り |
個装重量 | (約)130グラム |
素材・材質 | コショウ トウガラシ クチナシ等の植物抽出物 ポリブテン(粘着付与剤) |
有効期間 | (約)6ヶ月 |
製造国 | 韓国 |