「蜂防護服ラプターIII 蜂防護手袋セット」ハチの脅威からしっかりガードします!プロの声から生まれたハチから身を守る防護服。 あっと解消 本店
ハチ対策
防護服
ハチの驚異からしっかりガードします!
プロの声から生まれた蜂(ハチ)から身を守る防護服
【蜂防護服ラプターIII 蜂防護手袋セット】

商品の詳細 | |||
---|---|---|---|
サイズ | 上着 | 表示サイズ | フリーサイズ |
適応身長 | 165cm〜185cm | ||
胸囲 | 130cm | ||
胴囲 | 78cm〜120cm | ||
ズボン | 総丈 | 119cm | |
腰囲 | 118cm | ||
股下 | 85cm | ||
手袋 | 手のひら周り | (約)25cm | |
長さ | (約)32cm | ||
中指の長さ | (約)9cm | ||
重量 | (約)300g | 素材・材質 | 頭部プロテクター | ヘルメット | ABS樹脂 |
レンズ部 | ポリカーボネート | ||
メッシュ部 | ナイロン | ||
冷房ベスト | メッシュ部:ポリエステル | ||
防護上衣 | 本体生地:特殊三層構造 (ナイロン、ナイロン、ポリエステル) |
||
防護ズボン | 本体生地:特殊三層構造 (ナイロン、ナイロン、ポリエステル) |
||
セット内容 |
防護服上衣、防護服ズボン、頭部プロテクター、 ヘルメット、冷房ベスト、保冷剤×4個、 蜂防護手袋(V-4)、取扱説明書 |
- 発売以降、皆様からご好評いただいている、『蜂防護服ラプター』に更に改良を加えました!
- ラプターIIIは、実際にご使用いただいた多くの皆様のご意見を元に作られており、作業時の快適性が格段にアップいたしました!
- 傷、曇りに強いハードコート加工顔まわりを保護する頭部プロテクターには、 視界性の良いプラスチックレンズ+ハードメッシュを使用。蜂の毒液や、殺虫剤が浸透しないつくりになっており 、顔や頭部を守ります。
- 周囲の視界が広く、作業性に優れているとともに、頭部の重量も軽量になっています。
- 頭部プロテクターのレンズ周りを広げ、顔とレンズの距離が離れたことにより、呼吸による曇りがさらにカットされました

- 視界性の良いプラスチックレンズ+ハードメッシュを使用!
- 傷、曇りに強いハードコート加工
- 顔まわりを保護する頭部プロテクターには、視界性の高いプラスチックレンズを採用。
- 蜂の毒液や、殺虫剤が浸透しないつくりになっており、顔や頭部を守ります。
- 周囲の視界が広く、作業性に優れているとともに、頭部の重量も軽量になっています。
- NEW!さらに改良された、ラプターIIIの頭部プロテクター
- レンズ周りを広げ、さらに曇りにくく、快適に!
- 頭部プロテクターのレンズ周りを広げ、顔とレンズの距離が離れたことにより、呼吸による曇りがさらにカットされました。
- ハードメッシュを使用し通気性、安全性をアップ
- 頭部プロテクターの背面には、ハードメッシュを使用。
- 従来の360°レンズに比べ熱の放出性に優れており、快適に作業を行えるよう工夫されております。
- また、周囲の音も聞き取りやすくなり、さらに安全に作業を行えます。

- メーカー独自の3重構造生地で針を通さない!
- 1層目(表面生地)特殊加工ナイロンで”蜂がとまれない”
蜂が人を刺すには、まずその対象物にしっかりとつかまって自身を安定させ、踏ん張れるようにしなければなりません。
この特殊コーティングされた1層目の生地は非常に滑りやすくなっていて、蜂が容易にとまれません。
また、表面生地には繊維状の雑菌の繁殖を抑える、抗菌防臭加工を施してあります。 - 2層目(中間生地)PVCナイロンで”蜂の針を通さない”
それでも蜂は自分の巣を外敵から守るために必死に抵抗してきます。縫い目にかじりついたりして何とかとまり、自慢の針で一刺し!するかもしれません。
仮に針が1枚目の生地を貫通したとしても2層目の生地はPVCコーティングされており、目が詰まっているので針の貫通を防ぎます。
1層目の生地が滑りやすく力が入らない上、2層目の生地が貫通しにくくなっている相乗効果により、蜂にとっては余計に刺し難くなっています。 - 3層目(接触生地)ポリエステルメッシュで”肌にくっつかない”
3層目にポリエステルメッシュがあることで、汗などで肌に生地が張り付くのを防ぎます。また、作業時の不快感も軽減し、快適性も向上します。

- 害虫駆除業者、蜂の研究をしている大学などでモニターしてもらい、プロの声を基に開発された商品です。
- 豚本皮2枚の間に突き刺し防止の特殊シートをサンドイッチした4層構造ですのでより刺されにくくなっています。

ヘルメットを頭部プロテクターの上から入れ、プロテクターのリング部分に乗せるようにセットする。

ヘルメットのふちをカバーで覆い、固定する。

図のように、頭部プロテクターのファスナーを2つ並べて接合位置にセットする。

プロテクターのファスナーを上着の接合部分に2つ同時に繋げる。

ファスナーを一周させて上着とプロテクターを繋げる。上着を装着する。

ファスナーの隙間から、蜂が侵入しないように、接続部分をマジックテープで閉じる。

ズボンを装着し、隙間ができないようにベルトで固定する。

上着の内側部分をズボンの中に入れ、隙間から蜂が体に入ってこないようにする。

上着の外側でズボンを覆う。

手袋を装着し、手首部分を防護服の袖で覆う。

防護服袖部分の紐を手袋の中指に引っ掛けて固定する。

冷房ベストに保冷剤をセットする。

防護服装着前に装着し、任意の位置でマジックテープで前面を固定する。
- 製品につきましては、実際の作業でのモニター試験を行い、安全を確認しておりますが、ご使用時の作業環境や、蜂の種類等様々な状況によって、100%刺されないとの保証はできません。作業の際は、使用説明書に従って、正しく着用してください。
- 蜂毒アレルギーのあるかたは使用しないでください。ご自分がアレルギー体質かどうかは皮膚科で調べる事が出来ます。
- 蜂の巣の駆除は危険を伴います。必ず専門の知識のある方が作業を行ってください。
-
本商品は蜂の攻撃から守るための商品ですが、蜂の針は長く鋭いため使用方法を誤ると刺されることがあります。以下の点に十分注意してご使用ください。
- 直接蜂を叩いたり潰したりしないで下さい。
- 外力が加わることで刺されやすくなります。
-
長靴は付属しておりません、別途ご用意下さい。
- 長靴は白い色をご用意下さい。ハチは黒い色を攻撃する習性があります。
- 蜂防護服ラプターシリーズに空調ファン付のタイプが新登場!
- 作業時の快適性が格段にアップいたしました!
- 防護服内部の空気を循環させて、熱のこもった空気を外部に逃し、汗を乾かす際の気化熱で温度を下げてくれるため、熱のこもる防護服の内側を涼しく快適に保ってくれます。