「チャドクガ毒針毛固着剤」皮膚炎の原因となる毒針毛の飛散を固着剤スプレーで防止! あっと解消 本店
ガ対策
殺虫剤
皮膚炎の原因となる毒針毛の飛散を
固着剤スプレーで防止!
【チャドクガ毒針毛固着剤】

- ドクガ類(チャドクガなど)は、卵、幼虫、蛹、成虫ともに毒針毛を持っており、人に皮膚炎を引き起こします。
- 特に幼虫による被害が多く、従来の殺虫剤を幼虫に対して使用すると、幼虫が糸をひいて地面に垂れ落ち、毒針毛の被害を拡げます。
- 本品をドクガ類幼虫をめがけて噴射すると、固着剤により幼虫は動けなくなって固定され、毒針毛の被害を抑えます。
- 本品は殺虫成分を使用していません。
項目 | 内容 |
---|---|
商品番号 | A-53807 |
商品名 | チャドクガ毒針毛固着剤 |
ご案内 |
![]() |
![]() |
|
3本セット | |
30本セット |
※価格は税込みです。

- 使用前に容器を十分に振る。
- 群生するドクガ類(チャドクガなど)幼虫に対して、約20〜30cmの距離から十分に(目安として約2〜10秒間)噴射する。
- 噴射すると、固着剤により幼虫は徐々に動けなくなり死にます。
その後、直接手を触れないように葉や枝を切り取り、適当な袋に入れて捨ててください。
※強風時の使用はさけてください。
※ボタンを押しても噴射されにくい場合は、断続的にボタンを押してください。
近年、都心部や市街地でチャドクガが多発し、幼虫による皮膚炎の被害が非常に多く問題となっています。
チャドクガは本州・四国・九州に分布します。
幼虫は4〜6月と8〜9月の年2回発生し、椿(ツバキ)・山茶花(サザンカ)・茶などの植物に群生して集団で葉を食べます。
チャドクガの幼虫は毒々しい長い毛に覆われていますが、これとは別に肉眼では見えないほどの微細な毒針毛を数十万本も持っています。
幼虫に触れると毒針毛が皮膚に刺さり、毒液が皮膚内に注入されて皮膚炎が起こります。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | チャドクガ毒針毛固着剤 |
容量 | 180mL |
成分 | アクリル樹脂、有機溶剤 |
用途 | ドクガ類(チャドクガなど)の毒針毛を 固着剤で固め飛散を抑える。 |
消防法表示 | 火気と高温に注意 LPG、DME、第一石油類(火気厳禁) |