「かき美醤 3本セット」旨み奏でる牡蠣の魚醤 あっと解消 本店
旨み奏でる牡蠣の魚醤
【かき美醤 3本セット】


かきの養殖から加工まで一貫生産している会社が心を込めて作った広島かきの魚醤です。
「海のミルク」と言われる程栄養価の高いかきを特殊な製法を用いて発酵・熟成させた旨み調味料です。
一般的なかき醤油は、かきの煮汁を加えたものになりますが、本商品は、独自製法によりかきそのものの醤油(魚醤)になります。
魚・肉・野菜などの素材の味を引き立て役として、風味・香りづけとして、様々な料理にお使いいただけます。
特に、卵料理、炒め物、汁物などに数滴入れてお召し上がられますと絶品です。

- こんにゃく:1枚
- ごま油:小さじ1
- <A>
しょうゆ:大さじ2.5
かき美醤:小さじ1/2 - <B>
だし(または水):1/2カップ
さとう:小さじ1
みりん:大さじ1/2 - 七味とうがらし:少々
- 白ごま:少々
- コンニャクはじゃばら切りにして、一口大に切り4〜5分ゆでる。
- 鍋に1を入れ空炒りして水分を飛ばしごま油を加えた後、Aを入れ炒りつける。
- 2にBを加えて煮汁がなくなればゴマ、七味とうがらしをふり、盛り付ける。

- 卵:5個
- ごま油:小さじ1
- <A>
水:1/2カップ
顆粒だしの素:小さじ1
砂糖:大さじ1(弱)
かき美醤:小さじ2 - サラダ油:少々
- <B>
卸大根:適量
もみのり:少々
かき美醤:少々
- ボールに卵を割りほぐしてAを混ぜて二等分にする。
- 玉子焼き器を中火で熱しサラダ油でなじませ、余分な油をペーパータオルでふき取る。
- 1の卵液のうち1/3量を流して全面に広げ、気泡を箸で潰しまわりが焼けたら向こう側から手前に折りたたむ。
空いたところにペーパータオルで油を薄く塗り、卵を奥に寄せ空いた手前にも同様に油を塗る。
そして、卵液の1/3量を流し入れ玉子焼きの下にも広げる。
同様の手順で残りの卵液も焼く。
※焼き上がりを、巻きすで形を整えてもよい。 - 一口大に切り、皿に盛りBを添える。
お料理に少し加えるだけで、いつもの味にぐっと深みが増します!
醤油(大豆)とは異なる風味をお楽しみください。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | かき美醤 3本セット |
内容量 | 140g |
原材料名 | 牡蠣、食塩、麹(一部に大豆・小麦含む) |
賞味期限 | 製造日より6ヶ月 |
保存方法 | 直射日光をさけて常温にて保存 |
この商品をチェックした方は、こちらの商品もご覧になっています