「ムシロック粉剤 1500g」不快な害虫の駆除、または侵入を防止する虫除けパウダー あっと解消 本店
害虫対策
粉剤
不快な害虫の駆除、または侵入を防止する虫除けパウダー
【ムシロック粉剤 1500g】
ムシロック粉剤 1500gのご購入
項目 | 内容 |
---|---|
商品番号 | A-70300 |
商品名 | ムシロック粉剤 1500g |
ご案内 |
![]() |
3本セット | |
4本セット | |
5本セット | |
6本セット | |
7本セット | |
8本セット |
※価格は税込みです。
- 不快な害虫の駆除、または侵入を防止する虫除けパウダーです。
- 建物の周りに散布するだけで、簡単に、まるごと家一軒を防虫します。
- ピレスロイド系の殺虫剤であり、クロアリやワラジムシ、ムカデ、ダンゴムシ、ゲジゲジ、ヤスデ、ケムシ、シロアリなどの侵入を防ぎ、即効性があります。(害虫によっては数時間かかる場合もあります。)
- ボトル上部の小さいキャップをはずし、口を下に向けて地面から20〜30cmはなして直接害虫に振りかけるか、害虫の集まりそうな場所に散布してください。強風・雨天での使用は効果が弱まりますので避けてください。
- 家屋内への浸入防止には、家屋の外壁に沿って約5cm幅の帯状に1mあたり10〜20gを散布してください。(1押しで約5g散布)
- いやな害虫の生息、発生しやすい場所(植木鉢、石、ごみ、枯葉、朽木などの下や便所の周囲、床下、家屋の周囲、通風口など)に散布してください。
- いやな害虫の殺虫、駆除には直接散布してください。
- 強い雨の場合は、薬剤が流れて効果がなくなることがありますので、散布をしなおしてください。
![]() |
家屋内への浸入防止には、家屋の外壁に沿って約5cm幅の帯状に1mあたり10〜20gを散布してください。(1押しで約5g散布) 害虫の生息、発生しやすい場所(植木鉢、石、ごみ、枯葉、朽木などの下や便所の周囲、家屋の周囲、通風口など)に散布してください。 |
![]() |
- 使用方法をよくお読みになり、定められた使用方法、使用量を守ってください。
- 用途以外に使用しないでください。
- 散布する時は風向きに注意し、ゴム手袋、マスク等を着用し、身体の露出部をできるだけ少なくして薬剤がかからないようにし、吸い込んだり触れたりしないように注意してください。
- アレルギーやかぶれなどを起こしやすい体質の人やぜん息の症状がある人、病人、妊婦、お子さまの近くでは使用しないでください。
- 散布場所にお子さまやペットが近寄らないように注意してください。
- 飲食物、食器、おもちゃ、鑑賞魚、鳥などのペット類、飼料、食用作物等に薬剤がかからないように注意してください。
- 環境を汚染しないため乱用は避けてください。また、井戸、地下水などの水質を汚染する恐れのある場所、みつばち、蚕、魚や水生生物などに影響を及ぼす恐れのある場所では使用しないでください。
- 散布中は喫煙、飲食等はしないでください。散布したあとは手足、顔など露出部を石けんなどでよく洗い、うがいをしてください。
- 残った薬剤を他の容器に移しかえないでください。
- 使用済みの容器は他に転用しないでください。
- その他、使用上の注意をよく読んでから使用すること。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | ムシロック粉剤 1500g |
内容量 | 1500g |
主成分 | ビフェントリン(ピレスロイド系) |
剤型 | 粉剤 |
適用害虫 | クロアリ、ワラジムシ、ムカデ、ダンゴムシ、ゲジゲジ、ヤスデ、ケムシ、シロアリ、シバンムシ |
人気商品