クロアリ対策 豆知識 クロアリの対策・駆除方法のご紹介 あっと解消 本店


トップ害獣・害虫 豆知識 > クロアリ

クロアリ対策 豆知識

クロアリとは
  • アリ(蟻)は、ハチ目・スズメバチ上科・アリ科に属する昆虫である。
  • 体長は1 mm-3 cmほどの小型昆虫で、人家の近くにも多く、身近な昆虫のひとつに数えられる。
  • 原則として、産卵行動を行う少数の女王アリと育児や食料の調達などを行う多数の働きアリが大きな群れを作る社会性昆虫。
  • 世界で1万種以上、日本で280種以上がある。種類によっては食用となる。
クロアリの特徴
  • 基本的にはハチと共通の特徴を持つ。
  • 体はおおむね円筒形で細長く、頭部、胸部、腹部のそれぞれの間がくびれ、大きく動かすことができる。
  • 腹部の前方の節が細くくびれて柄のようになった「腹柄節」は昆虫でもアリだけにある器官であり、狭い穴の中での生活に適応すべく役割を果たしている。
  • 頭部には大顎が発達し、餌をくわえたり外敵に噛みついたりできる。
  • 日本で人家の周囲に見られるアリの多くは針を持たず、持っていても針が脆弱であまり刺さない種類が多い。
  • しかし、特殊化の進んだヤマアリ亜科やカタアリ亜科のアリを除けば、系統的には針を持つものが多数派である。

主なクロアリの害
  • 調味料・食材にたかられてしまう
  • 刺される
  • 家屋内に巣を作る
住まいに潜む主なクロアリの種類
種類 イエヒメアリ トビイロケアリ アルゼンチンアリ
体長
約2〜3mm 約3.5mm 約2.5mm
体色
褐色 黒褐色 茶褐色
特徴
・1つの巣に複数の女王蟻がいるため、繁殖力が強い
・羽アリは春〜秋に飛び立つ
・冬でも保温性の高いコンクリート造の建物で発生
・アブラムシが出す甘い汁を好む
・腐朽した木材に巣を作る為、老朽化・漏水等で腐った木材のある浴室や台所の床下に住むことがある
・特定外来生物に指定
・1つの巣に複数の女王蟻がいるため、繁殖力がすさまじい
・羽アリは発生しない
種類 ルリアリ オズアリ クロオオアリ
体長
約2mm 約2.5mm 約7〜12mm
体色
黒色(光沢あり) 黒褐色 黒灰色
特徴
・マンションやビル等の高層階にも侵入することがある
・車に営巣される被害も多く報告されている
・湿気の多い土壌を好み、土に埋まった石などに沿って営巣する習性がある
・兵アリは働きアリに比べ体長が2倍の5mm程度もある
・住宅では基礎や駐車場などのコンクリート割れ目に営巣することがある
・日本全土に生息するもっとも一般的な種類のアリ
・基本的には乾燥した土壌を好み、地面に巣穴をつくり営巣する
・羽アリは5〜6月の決まった時期に飛び立つ

種類 ヒアリ
体長
約2.5〜6mmmm
体色
赤茶色(赤褐色)
特徴
・土でアリ塚を作る。
・毒性が強く、毒針で刺されるとアレルギー反応により死に至ることもある。
・刺されると火傷のような激しい痛みがあるばかりでなくアナフィラキシーショックを起こし、時に死に至る
駆除方法
・熱湯をかける
・殺虫剤などの液剤をまく
・顆粒やゼリー状の毒餌を設置する
対策方法について 駆除する
クリーンショットB

<特徴>

  • 直接散布、生息場所や通り道へ散布することにより害虫を駆除します。
  • アリの巣とその周辺、アリの通り道に表面が覆われる程度に散布してください。
  • 色も砂に近く、散布後も目立ちません。

<注意点>

  • 定められた使用方法を厳守して使用してください。


アリキックベイト

<特徴>

  • 毒餌タイプのアリ対策商品です。
  • 巣に持ち帰らせることにより駆除効果を発揮します。

<注意点>

  • 小児の手の届くところには置かないでください。

追い払う
アリニゲール

<特徴>

  • 虫の嫌がる天然植物エキスを使用した、アリなどの不快害虫を追い払う虫よけです。
  • 安心して置ける無香タイプ。
  • ご使用範囲は8畳から10畳の広範囲をカバー!

<注意点>

  • 注意事項などをよく読みお使い下さい。

殺虫器
ウルトラベープPRO

<特徴>

  • 無煙・無臭の安全な薬剤を使用!
  • 雨にも強い耐水・耐雨構造となっているので、軒先や屋外など、どこにでも設置できます。
  • 電池式なのでコンセントのない場所にも設置が可能。

<注意点>

  • 定められた用法・用量を必ず守ってください。


豆知識 一覧

●は虫類 豆知識

ヘビ


●害鳥 豆知識

カラス ハト スズメ ムクドリ



買い物かごを見る 買い物かごを見る
新商品やセールなど、お得な情報をメルマガでゲットしよう!
商品を探す
新着情報
ご注文・お問合せ先の電話番号、TEL0823-24-5000