「モグラニゲール」土中のモグラを刺激臭で追い払う!土の中に直接注入して使用します あっと解消 本店
土中のモグラを刺激臭で追い払う!
土の中に直接注入して使用します
【モグラニゲール】

トウガラシやワサビなど天然植物エキスの刺激臭でモグラを追い払う忌避剤(きひざい)です。
主な対象:モグラ、野ネズミなど
土の中に直接注入して使用します。(屋外用)
痛さを感じる強い刺激臭で、逃げ場のなくなったモグラは他の場所へ逃げていきます。
モグラのトンネルに直接使用すると、刺激臭がトンネルを伝って深くまで行き渡ります。
効果範囲は一箇所につき半径約30m!
効果期間は最大3ヶ月!
モグラのトンネルに侵入してくる野ネズミも追い払います。
項目 | 内容 |
---|---|
商品番号 | A-74772 |
商品名 | モグラニゲール |
完売いたしました
|

●使い方
ボトルのフタをあけ、付属の注入ノズルを取り付けます。
モグラのトンネル(痕跡)または、侵入を防ぎたい場所にノズルを差し込み、ボトルを握って忌避剤を注入して下さい。
注入量は、1箇所につきボトルを約3秒握るくらい(約20ml)が目安です。
●既に被害があり、モグラを追い出す場合。
モグラのトンネルに、約60cm間隔で注入。
※被害場所が広範囲の場合は、一回の注入量を少なくして注入箇所を増やして下さい。
トンネルを探すコツ
モグラは下記の様な場所にトンネルを作ります。
・モグラがトンネルを掘ると、土が少し盛り上がる場所があります。また、掘った土を地上に出す際に土の塊(もぐら塚)が出来ます。
・トンネルの崩れや雨の侵入を防ぐため、畦や壁の近くに作る場合があります。
●被害は無く侵入を防ぐ場合。
予防したい場所を囲うように、2〜4m間隔で注入。
注入後、使用した穴は軽く埋めて下さい。
※使用後は必ず手を洗って下さい、使用時にビニール手袋等の着用をお勧めします。
ご注意事項
- ラベル記載の注意事項などをよく読みお使い下さい。
- 動物の嫌がるニオイで追い払う忌避剤ですが、完全な効果を保証するものではありません。
- 逃げ出した動物が、他の場所に現れる場合があります。
- 忌避剤のニオイは人間も感じます。
- 時間の経過に伴いニオイは弱くなります。
- 直射日光や高温多湿を避けて保管して下さい。
- 小児やペットのいる場所で設置や保管はしないで下さい。
- 本品は非農耕地用です。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | モグラニゲール |
サイズ | (約)直径7×高さ19cm ※ノズルを除く |
容量 | (約)500ml |
素材・材質 | ヨモギ・ドクダミ・緑茶・茎茶・熊笹・朝鮮人参葉・山椒葉・ ヒノキ・菖蒲葉・びわ葉・月桃・唐辛子・ワサビ等の植物エキス、 界面活性剤、エタノール、デンプンゲル化剤、精製水 |
使用目安 | 追い出し:約60cm毎に注入。 侵入防止:約2〜4m毎に注入。 ※使用環境により異なります。 ※非農耕地用です圃場や植物に直接使用しないで下さい。 |
製造国 | 日本 |