「防災電池 単三型アルカリ乾電池 40本入」利用推奨期限10年、ローリングストックに最適な乾電池 あっと解消 本店
いざという時に使いやすい、
日常使用でも使いやすい。
【防災電池 単三型アルカリ乾電池 40本入】


防災電池は使用推奨期限10年と長期保存が可能です。
また、長期保管に適したプラスチック製容器に入っています。
災害時に被災した備蓄倉庫の災害用品が、梱包材の劣化により荷崩れを起こすケースがあります。
災害を想定した備蓄品は、 温度や湿度管理をしていない部屋や倉庫を使用することが少なくありません。
保存環境が好ましくない場所での長期保管も想定し、梱包材の経年劣化・破損を防ぐために、プラスチック製梱包容器を採用し安全性にも配慮しております。
防災リュックなどでの保管にもプラスチック製梱包容器は効果的です。
日常で使用する場合でも使いやすい蓋付きの容器です。すぐに取り出せる場所に置いてご使用頂けます。

防災グッズの備蓄は、使用期限の長さが気になるもの。防災電池は使用推奨期限10年と長寿命。

防災電池は使用期限に余裕があり、ローリングストック(日常備蓄)に適しています。また、ハイパワーで日常使用にも適しています。
使用推奨期限は10年ですが、高品質な状態でご利用いただく為、日々の生活にご使用いただき、5年ごとの入れ替えをお勧めします。
コストを抑えつつ高品質化する事で長期保存を可能にしました。

●ポイント1:耐漏液性UP (ガスケットの強化)
液漏れの抑制に重要な役割を担う「ガスケット」に新素材を採用しました。
これにより、ガスケットの耐久性が向上し、保管中の液漏れを防ぎます。
●ポイント2: 長期保存後の放電性能UP(導電性の向上)
缶内部の導電膜を強化し、導電性を向上しました。
これにより、長期保存後でも高い放電性能を維持することが可能になりました。

今や日常生活になくてはならないスマートフォン。
災害時には、連絡・情報入手の手段として特に重要です。
しかしながら、災害時は停電などで電気が使えないことも。
近年のスマートフォンはバッテリーが大容量化しているため、乾電池式充電器で単三形電池を4本セットしても、約30%(1000mAh)程度しか回復しません。スマートフォンの充電だけでも、下記の数量が必要になります。
【例:4人家族の場合】1週間停電した場合。
単三形電池4本 × 5回 × 4人 = 80本必要
【例:会社の場合】従業員100人が2日間帰宅困難になった場合。
単三形電池4本 × 2回 × 100人 = 800本必要
- 高品質な状態でご利用頂く為に、日常生活でもご利用頂き、買足補充、5年ごとの入替をお勧めします。
- 発熱、液漏れ破裂の恐れがあるので、+/-逆接続、+/-ショート、新旧電池の混用、分解、加熱、火に入れるなどしない。
- 充電電池ではありません。充電すると液漏れ、破裂のおそれがあります。
- 電池のアルカリ液が、目、皮膚、衣服に付着したときは、失明やけがのおそれがあるので、すぐに多量の水で洗い流し、医師の治療を受ける。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 防災電池 単三型アルカリ乾電池 40本入 |
タイプ | アルカリ乾電池 |
形状 | 単三型 |
電圧 | 1.5V |
質量 | 24±0.5g/本 |
使用推奨期限 | 10年 ※5年ごとの入れ替えとしてご使用ください。 |
メーカー | 兼松株式会社 |