「屋外用 ドッグサークル 4枚組」上下2つの扉が便利!愛犬の成長に合わせて増設できる あっと解消 本店
上下2つの扉が便利!
愛犬の成長に合わせて増設できる
【屋外用 ドッグサークル 4枚組】

上下に分かれたパネルをはめ込んで組み立てる、屋外用の犬用サークルです。
サークルは「犬が楽にUターンできる広さ」のほか、天井がないので「犬が飛び越えない高さ」一般的な目安とされています。
犬は縄張り意識が強いため、サークルが大きすぎると警戒範囲が広くなり、リラックスできません。
広すぎず、狭すぎずをポイントにサークルをお選びください。


格子の線径は4mm!
ワンちゃんが噛んでも簡単には破断しません。
扉の枠は直径3.2cm、
パネルの枠は直径3.5cmです。
<どうしてケージ・サークルを噛むの?>
犬にとって不安、不満があると「吠え続ける」「噛み続ける」などの行動をとる場合があります。
ケージ・サークルに嫌なイメージ(叱る時にハウスさせる等)しないよう注意しましょう。
また、犬のストレスを発散させるために十分な運動、コミュニケーションをとるとよいそうです。
<初めにトレーニング!>
初めて使用するペットハウスに慣れるためのトレーニングを行いましょう。
ワンちゃんが不安を抱いたままだと、ケージ・サークルの中で吠えたり暴れたりして怪我の原因となります。
フックを引き上げて扉を開きます。
先端に穴が開いていますので、お好みに合わせて南京錠やナンバー錠を追加することが出来ます。
![]() |
![]() |
※別途、鍵を追加することで愛犬による誤開閉を防ぐことが出来ます。追加錠はお客様にてご用意ください。
上下のパネルを組み合わせるだけ。特別な工具は必要ありません。
(梱包資材を開封するハサミ、組立時に着用する手袋はご用意ください)
大型品のため、大人2〜3名での組み立てを推奨します。
<1>
パネル(下部)を接続金具に差し込みます。
※扉パネルを固定している青色のバンドはまだ外さないでください。
![]() |
![]() |
![]() |
<2>
パネル(上部)のボタンロックを押下し、パネル(下部)に接続します。
上下が正しく接続されると、パネルはボタンロックで固定されます。
パネル(上部)に接続金具を取り付けます。
※全高が伸びパネルが不安定になっています。接触・転倒にご注意ください。
![]() |
![]() |
![]() |
<3>
パネル(上部)を取り付け、接続金具を取り付けます。青色のバンドを外したら完成です。
※画像は6枚組です。
![]() |
![]() |
- 複数台を連結させることも可能です。
- 本品の特注加工はお受けできません。ご了承ください。
- 本体に寄りかかったり、重たいものを載せたりしないでください。転倒し怪我をする恐れがあります。
- 安定した場所に設置し、金具で固定するなど転倒防止を行ってください。
- 本体には亜鉛メッキを施しておりますが、使用年数や環境により劣化、サビが発生する場合があります。
- 荒天時は使用をお控えください。
- 組み立て、ご利用時に伴う損害・不利益等については一切責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
![]() (ゴールデンレトリバー:体長63cm、体高58cm) |
![]() (柴犬:体長40cm、体高40cm) |
<体長とは?>
■体長:犬を横からみて、胸からお尻の先端までの長さのこと
■体高:犬がたった状態で、地面から背中までの高さのこと

屋外用 ドッグサークル 4枚組の仕様
項目 | 内容 | |
---|---|---|
商品名 | 屋外用 ドッグサークル 4枚組 | |
サイズ(約) | 本体 | H166×W126×D129cm(接続金具を含む) |
目合い | H9.7×W4.8cm | |
線径 | 4mm | |
枠材 | 扉:直径32mm パネル:直径35mm |
|
重量 | (約)50kg | |
材質 | スチール(亜鉛メッキ) ハンマートーン仕上げ |
|
セット内容 | (約)幅122cmパネル×上部3枚、下部3枚 (約)幅122cm扉パネル×上部1枚、下部1枚 接続金具:8個 日本語説明書 |
|
備考 | お客様組立て |
![]() 6枚組 |
![]() 4枚組 |
![]() 扉1枚+パネル1枚 |
![]() パネル2枚 |