ハト対策 豆知識 ハトの特徴・対策方法のご紹介 あっと解消 本店


トップ害獣・害虫 豆知識 > ハト

ハト対策 豆知識

ハトとは

ハトとは、ハト目・ハト科に属する鳥類の総称です。 歩くときに首を前後に振る「首振り歩行」で知られています。

雑草などの植物の種子が主食ですが、ミミズなども食べることがあり、雑食です。 雛の間は、親の喉に嘴を差し入れて半消化物を食べます。

ハトの名前は、飛び立つときの音に由来しているのだそうです。 平和の象徴とされることもしばしばで、神社のおつかいとしても親しまれています。

日本では1980年代あたりから都市部を中心にハトによる食害や糞害が多発し、問題化しています。

ハトの特徴
ハトの特徴
  • 地球の磁場に敏感で、正確な方角に飛ぶことが出来ます
  • 栄養状態が良ければ一年中繁殖します
  • 全長は30〜35cm
  • 食性は雑食(植物の種子やミミズなど)
  • ドバト(主に市街地で多く見られるハト)は、鳥獣保護法で捕獲・殺傷することが禁じられています

主なハトの害
  • 糞による悪臭
  • 建築物の汚損による不快感・洗浄費用がかさむ
  • 病気の媒介(クリプトコッカス病・オウム病など)
  • 寄生するダニなどによる不衛生
  • 鳴き声による騒音
  • 農作物の食害
国内に生息するハトの種類
種類 アオバト カラスバト キジバト
分布 本州
四国
九州
伊豆諸島
小笠原諸島
隠岐諸島
五島列島
南西諸島
北海道
本州北部
体長 約33cm 約40cm 約33cm
体色 オリーブ色 茶褐色〜紫灰色
主な
清楚環境
広葉樹林や針広混交林 平地や山林等で薄暗い場所 平地から山地の明るい森林
繁殖時期 6月頃 主に5〜6月 年中
主な被害 ダイズなどの食害
その他
種類 シラコバト カワラバト
ドバト
分布 関東地方 日本全土
体長 約33cm 約30〜35cm
体色 灰褐色 白〜灰色〜黒
主な
清楚環境
村落周辺の林 市街地
繁殖時期 年中
主な被害 糞による汚損
糞による不衛生
鳴声による騒音
その他 天然記念物、埼玉県のマスコット「コバトン」
童謡『はとぽっぽ』の鳴き声のモチーフ
ハトの被害を防ぐために
  1. エサを与えない

    栄養状態がよいハトは一年中繁殖します。
    このため、エサやりなどの習慣がある地域では、個体数が急激に増加してしまいます。

  2. 巣作りしやすい環境を与えない

    死角が出来てしまうような物を撤去(植木鉢など)
    死角になる場所を塞ぐ(室外機など)
    常に清潔な状態を維持する
     ※近くに巣やフンが残っていると飛来しやすくなります。
    徹底して追い払う(危険な場所と学習させる)
    集合住宅の空き部屋がある場合は、ネットを張るなどの対策をする。

ハトの駆除方法

ドバトは鳥獣保護法で保護されているため、捕獲・殺傷・卵や雛のいる巣の撤去などは都道府県知事の許可が必要です。
そのため、侵入防止・飛来防止することが重要です。
帰巣本能が強く、巣のある場所にはあらゆる対策をしても侵入を試みるため、効果が表れない事があります。

  1. 侵入防止用のネットで遮断する

    既に被害が進行している場合は勿論、あらゆる場面で効果的

  2. 鳩が止まれないように足場になる場所にハトよけマット・テグスなどを付ける

    階下への糞害防止に最適

  3. 忌避剤を散布・塗布する

    付近に巣や糞がある場合は、残っていると効果が得られない場合があります。

  4. 強力な磁気を放つ物をぶら下げる

    帰巣本能が強いため、巣が近くにある場合は効果が得られない事があります。
    近くに磁石に反応する物(金属の手すり等)があると効果が減衰します。

侵入を防ぐ
鳥よけスパイク2(50cm×10個入)

<特徴>

  • ハト・カラス等の飛来防止に!
  • ステンレスロッドが着地の前に鳥の体・羽根に当たり、着地を妨害します。
  • ステンレスロッド、台座は曲げることができ、取り付け場所に応じて形を変える事が出来ます。

<注意点>

  • 小さなお子さんがいるご家庭は気をつけてください。

においで追い払う
ハートジェル カートリッジ

<特徴>

  • 鳩の習性を利用して、ハトを傷つけずに撃退!
  • ベタベタした不快感と特殊成分(唐辛子と薄荷のエキス)がハトを寄せ付けません!
  • 飛来場所への塗布作業のみで、コストをとても抑えることができます。

<注意点>

  • 施工場所の真下に通路や駐車場がある場合は、他の対策をご検討下さい。


ディフェンスメルスプレー

<特徴>

  • 天然由来成分でハト・カラスの本能を刺激し、嫌悪感を生じさせます。
  • 定期的に使用すると、ハト・カラスが忌避剤の学習効果で来なくなることが期待出来ます。
  • 人畜に優しい天然由来成分を使用しているので安心して使用できます。

<注意点>

  • 成分は水に流れやすいので、雨や水が掛かった場合は再度施工してください。


金太郎 鳥・忌避王

<特徴>

  • 鳥の糞や鳴き声にお困りの方へ
  • 天然ヒトデの成分、サポニン・テルペンの効果で害鳥の嗅覚(嗅球)が麻痺します。
  • 被害箇所に吊り下げるだけ!

<注意点>

  • 個人差があるが、ニオイが気になるという方もいます。

ネットで覆う
ゴミ被せネット

<特徴>

  • ゴミ収集所の鳥害対策に!
  • カラスの視界では見えにくい黄色のネットを使用。
  • さらにカラスの苦手な辛み成分カプサイシン入り!

<注意点>

  • ネットには忌避剤を混入しているため、皮膚の弱い方、アレルギー体質の方は取扱いに注意して下さい。

ハト対策商品 売れ筋ランキング
豆知識 一覧

●は虫類 豆知識

ヘビ


●害鳥 豆知識

カラス ハト スズメ ムクドリ



買い物かごを見る 買い物かごを見る
新商品やセールなど、お得な情報をメルマガでゲットしよう!
商品を探す
新着情報
ご注文・お問合せ先の電話番号、TEL0823-24-5000