カラスの被害にお困りの方必見!カラスの特徴・対策商品のご紹介 あっと解消 本店


トップ害獣・害虫 豆知識 > カラス

カラス対策 豆知識

カラスの被害にお困りの方へ!

野菜や果物が食べられる、ゴミを荒らされる、鳴き声がうるさいなど、様々な被害をもたらすカラス。

そんなカラスの生態や、対策方法・おすすめの対策商品をご紹介させていただきます。

カラスの生態や習性を知っておくと、対策に役立つかもしれません。


カラスの生態や、対策方法など
日本に生息する主なカラスの種類

日本でよくみられるカラスは「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」の二種類です。

都会で見られるカラスの多くは「ハシブトガラス」です。

種類 ハシブトガラス ハシボソガラス
体型
ハシブトガラス
・くちばしが太く、湾曲している
・額が出っ張っている
ハシボソガラス
・くちばしが細めで、真っ直ぐ
・額が出っ張っていない
体長 約56cm 約50cm
体重 550〜750g 320〜690g
体色
歩き方 両足をそろえてピョンピョンと跳ねながら移動する事が多い 片足ずつを交互に出して二足歩行する事が多い
鳴き声 鳴き声は「カア、カア」と澄んでいる
威嚇するときは「ガア、ガア」と濁る
鳴き声は「ガア、ガア」と濁っている
性格 都会のカラスは人間を恐れず、弁当を奪っていく個体もいる
地方のカラスは警戒心が強い
など地域によって性格が異なる
警戒心が強い
主な
生息環境
森林・市街地 農耕地・草原
食料 雑食(樹木の種子や肉類など) 雑食(農作物・コガネムシなどの昆虫)
その他
特徴
・樹木の間・雨樋の中・室外機の陰などに食料を隠して蓄える。
・樹上を中心に活動する
・木から周囲を眺めて餌を探す
・草むらや石の下などに食料を隠して蓄える
・歩きながら餌を探す
・地面に降りて活動することが多い
主な
被害
ゴミを散らかす
鳴き声で安眠を妨害される
農作物の食害
生態について
  • 鳥の中では脳が発達していて学習・記憶能力が高い。
     →イギリスのある研究によると、カラスの知能は人間の7歳の知能とほぼ同じ、という研究結果が出ているようです。
      道路にクルミなどの殻の堅い食べ物を置き、車にひかせて食べることもあります。

      また、カラスは餌を「貯食」する習性を持っています。
      この貯食は、エサを様々な場所に隠しておき、後で食べるというものです。
      野生のカラスはエサを隠した場所やエサの種類をしっかりと覚えて戻ってきます。

  • 羽が敏感
     →羽が敏感で、羽に何かが当たることを極端に嫌います。
      そのため、カラスの止まりそうな位置にテグスなどを設置することで、侵入を防ぐことができます。

  • 小心者で警戒心が強い
     →小心者であるため、異変に気づきやすく、大きな音を嫌います。

  • 視覚能力が高く、色覚も十分
     →視力は人間の約5倍と言われています。
      また、人間が見える虹は7色ですが、カラスには14色、それ以上の色に見えている可能性があるそうです。

  • 可聴領域は、人よりもやや劣る。
     →人間に聞こえない音は基本的にはカラスにも聞こえません。

  • 強い光が苦手
     →CDの反射の光を嫌がるのもこのためです。

  • 日が登りきらない早朝から活動を始める。
     →カラスは早起きで、日の昇りきらない4時頃から活動を始めます。

  • 年に1回産卵する
     →カラスの繁殖期は、3月から7月頃までです。特に人への攻撃は、4月〜6月頃に多くなります。
カラスは捕まえたらダメ?

カラスは、他の鳥類同様「鳥獣保護管理法」によって、許可なく勝手に捕獲や殺傷、卵やヒナの捕獲、子育て中の巣の撤去も「原則禁止」されています。
そのため、許可のない勝手な捕獲や駆除は法律違反となってしまいます。
うるさいからといって、捕まえることはできません。

対策方法について 進入を防ぐ
鳥よけスパイク2

<特徴>

  • ベランダの手すりやベランダの室外機などに取り付けて鳥の飛来、侵入を防ぎます
  • 取り付けは、接着剤、針金、ケーブルタイ、ビス、釘など、設置面に合わせた多様な方法で取付け可能。
  • 左右だけでなく前後方向にもロッドが伸びており、少ない本数で効果的な設置が可能です。

<注意点>

  • 小さなお子さんがいるご家庭はお気を付けくださいませ。


イヤガラス

<特徴>

  • 本物そっくりのカラスを吊るすことで、カラスに仲間の死骸だと思わせ、強い恐怖感を与えて寄せ付けません。
  • 果樹園や畑、ゴミ集積所などに!
  • イヤガラスは、羽毛付きで賢いカラスも騙されるくらい超リアル!

<注意点>

  • 近所の方が見ると、驚く可能性があります。


鳥よけフィルム ヘビウロコ

<特徴>

  • 蛇を怖がる本能を利用して鳥害対策!
  • 鳥がヘビウロコを見ると模様が立体的に見え、本能的にヘビと認識して近づかなくなります。
  • 付属の紐で吊るすだけなので、取り付けカンタン!

<注意点>

  • 強風で飛びやすいので、天候の悪いときは取り込むことをお勧めします。

音で追い払う
新型トリップバード

<特徴>

  • 特殊波動によるビックリ効果で鳥獣を追い払う!
  • 自治体や企業の鳥獣対策にも使用されています。
  • 簡単便利!ボタンを押すだけ!

<注意点>

  • 特殊波動は人に聞こえる音です、人体に悪影響を与える事はありませんが、人がいる場所で使用される場合はご配慮下さい。


鳥獣害防除機 ガードパワー

<特徴>

  • 高音と電子爆音で鳥が近付けない環境を作ります!
  • 有効範囲は最大100m程。
  • 大きな音(90デシベル〜110デシベル)で鳥や獣を驚かせます。

<注意点>

  • 人間にも聞こえる音なので、住宅地など騒音が問題となる場所でのご使用はお控え下さい。


ヤードセンティネル・デラックス

<特徴>

  • 変動超音波や威嚇音、青色LEDフラッシュライト等を使い、害獣・害鳥を警戒させ追い払います。
  • 鳥に対しては、威嚇音(猛禽類、オオカミの鳴き声)で追い払います。
  • 作動のタイミングは、害獣の動きを感知して作動する「赤外線センサー」と「一定間隔の作動」から選べます。

<注意点>

  • 近所の方の迷惑にならないように、音量の設定にお気を付けください。

ニオイで追い払う
ディフェンスメルスプレー

<特徴>

  • ハトやカラスの本能を刺激し嫌悪感を生じさせ、定期的に使用することで、学習効果により寄りつかなくなることが期待できます。
  • 天然由来成分を使用しているため、安心してお使いいただけます。
  • ベランダやゴミ置き場などに吹きかけるだけ

<注意点>

  • 近くに餌場や巣がある場合は効果が出にくい場合もあります。


金太郎 鳥・忌避王

<特徴>

  • 鳥の糞や鳴き声にお困りの方へ
  • 天然ヒトデの成分、サポニン・テルペンの効果で害鳥の嗅覚(嗅球)が麻痺します。
  • 被害箇所に吊り下げるだけ!

<注意点>

  • 個人差がありますが、ニオイが気になるという方もいます。

ネットで覆う
ゴミ被せネット

<特徴>

  • ゴミ収集所の鳥害対策に!
  • カラスの視界では見えにくい黄色のネットを使用。
  • さらにカラスの苦手な辛み成分カプサイシン入り!

<注意点>

  • ネットには忌避剤を混入しているため、皮膚の弱い方、アレルギー体質の方は取扱いに注意して下さい。

カラス対策商品 売れ筋ランキング
豆知識 一覧

●は虫類 豆知識

ヘビ


●害鳥 豆知識

カラス ハト スズメ ムクドリ



買い物かごを見る 買い物かごを見る
新商品やセールなど、お得な情報をメルマガでゲットしよう!
商品を探す
新着情報
ご注文・お問合せ先の電話番号、TEL0823-24-5000